お役立ち情報

更新日:2021.08.10

「夜勤」って不安なんですけど・・・の巻

介護職員になる方で不安なのは、施設での「夜勤」ではないでしょうか?

夜は人が少なくなるから不安だ・・・

何かあったら対応できるか不安だ・・・

生活のリズムが崩れてしまいそうで不安だ・・・

私はあのアイドルのフアンだ・・・

など求職者からよくお聞きいたします。そこで今回は現職の方から聞いた「夜勤」のあるあるについてご紹介いたしましょう。あっ、介護現場でのお話です。悪しからず・・・・

夜勤あるある5選

・連発するナースコール

・○○さん行方不明事件

・アタリのスタッフがいる

・物音ひとつに敏感になる

・連続ドラマの曲がループする


・連発するナースコール

ナースコールが鳴ったので急いでお部屋に向かったんです。「どうされましたか?」と言うと「呼んでない」と言われたんですが、しばらくしたらまた同じ部屋からナースコールが・・・・以降ルーティンでした。(26歳 介護士 サービス付き高齢者向け住宅)

・・・・結構あるようですね。いろいろな理由が考えられます。「押したこと自体忘れている」「実はさびしい」「本当に押していない」・・・・Σ(゚∀゚ノ)ノキャー


・○○さん行方不明事件

夜勤中に別のスタッフから◯◯さん知らない?って聞かれたんです。さっき巡回したときはいたよ。っていうと「今は部屋にいない」って言うんです。そこから大捜索がはじまりました。最悪のことも考えていました。結局、別の利用者さんの部屋で寝ていたんです。なんでそこで寝てるのと思いましたが発見できてよかったです。(42歳 看護師 有料老人ホーム)

・・・・発見できてよかったと思いますが、対応したスタッフさんは事件性を考えるでしょうね。でも、このケースもあるあるなので慣れているスタッフさんも少なからずいらっしゃるようです。


・アタリのスタッフがいる

夜勤の時は、穏やかな日とそうでない日があります。私は比較的に平均的な夜勤じゃないかと勝手に思ってはいるのですが、なぜかあるスタッフは「アタリ」が多いようです。夜勤者から日勤帯のスタッフに申し送りがあるのですが、アタリさんの申し送りは「大変でした。」ということ多いんです。祝われているんじゃ・・・(28歳 介護士 特別養護老人ホーム)

・・・不思議なことにこういうのありますよね。肝心なじゃんけんはいつも負ける的な「残念な人」はどこにでもいるのでしょう。でも、すべてが「不思議なこと」と片付けるのも違うのかもしれません。分析をすれば、良し悪しが見えてくるかもしれません。


・物音ひとつに敏感になる

夜勤中は気を張っていて、音に敏感になっていることが多いんです。環境(空気)も静かなので小さな音でも聞き取りやすいんだと思います。もちろんご利用者さんが起きてきたとか、具合が悪いのかなどを心配してるからなんです。だから物音一つしただけでビクッてなるので、あまりジッとしていられないことが多いですね。なので、巡回を理由にウロウロしてることが多いです。そんな時は大概特に何もないことが多いのも「あるある」なんですよね。(36歳 介護士 特別養護老人ホーム)

・・・こういう話を聞くと、いつもお疲れ様です。って思いますね。仮眠中も結局気が張っているせいで寝れない。なんて話も聞きます。仮眠中くらいはゆっくりしてほしいですし、そのような体制を考えている企業が増えているのも事実です。どうかスタッフが働きやすい環境になることを切に願います。


・連続ドラマの曲がループする

ちょうど朝食の時間にN〇HKの連続ドラマが始まるのですが、入居さんが結構見たいようで流しているんです。私にとっては「もう少しで夜勤終了やな」と思う時間でもあります。ただ、ドラマの内容は仕事中なので分からないことが多いのですがテーマソングだけはラジオみたいに聞いているわけで、覚えている曲が多いんです。帰り道に口ずさんでしまったり、1日中頭の中でループしてたりして・・・・。でも、とても気になっていることがあるんです。私・・・どの曲も2番を知らないッ!(51歳 介護職 介護老人保健施設)

・・・結構これもよくあるみたいですね。取り急ぎ2番を知っていただきたいです。夜勤エピソードではないのですが、ある施設で利用者さんが「only time」を口ずさんでいたんです。えっ?誰の曲かって?enyaさんですけど。


以上なんですが、他のサイトも同じようなことが書いてあり「マジあるある」だということがわかりました。

夜勤の不安は、現場で対応するスタッフなら誰でもあることがわかります。ただ対応した時間や内容が長いか短いか、多いか少ないかの違いなのでしょう。

夜勤にはいろんな苦労もありますが、認知症の方とゆっくりと話し合えるなど特別な時間もあるようです。

皆さんも不安を抱えつつでもいいので、このコラムで少しでも前向きになっていただければ幸いです。

介護の専門知識を持った専任のプロが「完全無料」でサポート
アドバイザーがあなたにピッタリの好条件求人をご紹介!

0120-008-612
受付時間 9:00~18:00 (月~金)